News

2019.06.10
カオマンガイが一押し|本場タイの屋台を味を徹底追求!
エスニック料理の代表といえるタイ料理。辛味や酸味、甘みの組み合わせに香草の香りが加わることで、多くの人々に愛されているタイ料理ですが、今回はタイ旅行のガイドブックに必ず紹介される本場の屋台の味を再現したカオカオカオのカオマンガイをご紹介します。
女性に大人気のカオマンガイとは?
日本では別名「海南風チキンライス」と呼ばれるカオマンガイ。茹でた鶏とその茹で汁で調理したお米を盛り付けた、タイを中心に東南アジアでは一般的な料理です。本場タイの屋台には世界中の人々がその味を求め訪れます。料理と一緒に出されるタレには刻んだニンニクやショウガ、唐辛子などの香味野菜がふんだんに使われており、その味は屋台ごとによって異なります。ご飯の上に鶏肉がのっているシンプルな料理ですが、お肉の旨味を存分に味わえるうえ、ヘルシーな鶏肉料理ということもあり、美容や健康を気にする女性に大変人気がある料理です。
カオカオカオイチオシ!カオマンガイの3つのこだわり!
タイ屋台のカオカオカオでは、本場と同じ味を再現したカオマンガイを提供しています。カオカオカオのスタッフが本場タイの名店“クアンヘン”で研修を受けることで、他にはない本場のこだわりを再現しています。
【カオカオカオのこだわり】
・鶏肉の種類と調理方法
本場タイと同様に旨味が凝縮された鶏肉を選別。絶妙な火加減とタイミングで茹であげあることで、絶妙な柔らかさで仕上げています。
・お米が違う
また、本場の屋台で使われるタイ米と同じものを使用しており、鶏の旨味がぎゅっと詰まったスープで炊きあげたご飯は、それだけ食べても絶品。ニンニクを油で炒めて香りをたたせたところにお米を投入、しっかり炒めた上でスープを注ぎます。
・秘伝のタレ
香味野菜の香りが際立つタレは、本場のタイの屋台と同じ調理器具や素材を使用しています。カオカオカオを訪れることで、日本国内にいながら、タイの本場の味を気軽に味わうことができます。
カオカオカオで本場タイの屋台を満喫!
カオカオカオでは本場タイの屋台の完全再現しています。タイのポップミュージックやカラフルな椅子、電飾に包まれた空間に一歩足を踏み入れれば、活気あふれる南国タイの屋台そのものです。
本場のタイ屋台の料理を提供するカオカオカオの中で、カオマンガイは看板メニューです。本場の味を再現するため、スタッフの研修からから食材、調理器具の選定まで徹底的にこだわりを詰め込んだ料理ですので、インスタ映えする“バケツパクチー”とともに是非味わってください。
新橋店 https://www.thailand999.com/shinbashi